2008年12月7日日曜日

佐原のホスピタリティ-佐原行その3

佐原の古くからの町家が建ち並ぶ一帯の表示は、実に親切です。1軒1軒の家の前に、建築年や屋号の由来、古くからの生業などが記載されています。また、自分が今街のどの辺りにいるか、一目で分かる地図があちこちに掲げてあります。

街の人たちは実にフレンドリーです。京都のように用心深そうなそぶりは見せず、かといって、観光的な過剰なお愛想も振りまかない。こちらも気楽です。佐原には、「小野川と佐原の町並みを考える会」という千葉では有名なNPO法人があって、街中の案内表示板の掲示や案内ガイドの役割を担っておられます。「おかみさん会」や観光協会とも息を合わせておられるようで、外来者にもその意気込みが伝わってきます。

某商店でのやりとり。
「あやめの時期は、まちなかも随分忙しいんでしょうね?」
「いや~、皆さん日帰りなもんだから、水生植物園の方は大混雑だけど、街中にそれほど車が入って来るわけじゃないんですよ。これでも昔に比べれば、随分来てもらえるようにはなったんだけどね・・・」と、あくまで謙虚です。ジタバタ、あくせくせず、変に観光ずれのしないところが好印象の、不思議な雰囲気の町です。
 

0 件のコメント: